占いをしてもらったり、占いをしてもらっている人を見たりしながら、こう思ったことはありますか?
占いって私でも出来るように学べるのかな?
占いを学んだらどんな風に使えるようになるのかなぁ。
この問いにぼくは強く「はい、学べます!」とお答えします。
突然失礼いたします。
わたくし、占い師の育成も行なっている「心にあかりを灯す占い師」うかれれです。
占いといえど、その種類はさまざまあります。
しかし、そのほとんどは特別な資格や経験、才能などを必要としません。
ちょっとした好奇心や探究心、そしてやる気があれば誰でも簡単に身につけられるんです。
だけど、占いってどこで学べばいいかわからないし何をすればいいの?
いきなり難しくても続かないし、内容が薄くても物足りない。
まったくの初心者でも楽しく続けられる方法ってあるの?
実は、生活雑貨などの定期便で主婦に人気の通販「フェリシモ」に、本格的な占いの通信講座があるんです。
便利でおしゃれな生活雑貨の定期便と一緒に、占いを初めてみませんか?
この記事では、フェリシモが提供している【ミニツク占いシリーズ】から、占い師のぼくも実際に活用している「笑顔のきっかけ 手相でなかよしプログラム」をご紹介します。
手相を自分で鑑定してみたい方、手相を会話のきっかけにしたい方にオススメの講座です。
占い講座としては初心者向けの内容ですが、記事の最後にはこの講座をもっと本格的に活用する方法も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
手相でなかよしプログラム 12ヶ月の内容をご紹介!
「笑顔のきっかけ 手相でなかよしプログラム」は、全12ヶ月のプログラムで構成されたボリューム満点の手相講座。
実際に12ヶ月購入して実践したぼくがどんなことを学べたのか、フェリシモのページでは紹介されていないポイントなども合わせてご紹介します。
付属品の手相メモの効果的な使い方や、開運への繋げ方もご紹介しますね。
笑顔のきっかけ 手相でなかよしプログラムで学べること
まずは全12回の講座でどんな事が学べるのかタイムライン形式でご紹介します。
- 1ヶ月目手相の基本のきほん
最初のテキストでは、手相鑑定をする上でもっとも大切なことや基礎的なことがわかります。
手の出しかたや手の大きさ、シワの多さで鑑定する方法なども紹介されています。 - 2ヶ月目
〜9ヶ月目手相の主要4大線4大線とは、生命線・頭脳線・感情線・運命線をまとめていいます。
この4大線についてじっくり学んでいけます。
手の左右を見比べて判断する方法にも触れられていて、鑑定のバリエーションも豊富です。 - 10ヶ月目太陽線と財運線
太陽線と財運線は人とのご縁や金運についてわかる重要な線。
人とのご縁やお金の流れはかなり気になるところですから、ぜひとも押さえておきたいですね。 - 11ヵ月目結婚線
結婚に関することも気になる最大項目のひとつ。いい人と出会いたいし、いい人と結ばれたい!
結婚線以外にも、よく見かける他の線もいくつか紹介されています。 - 12ヶ月目しあわせ手相鑑定の仕上げ
11ヶ月目までで紹介されていなかった、テクニック的なところについて触れています。
読めば読むほど、手相の世界の奥深さに気づかされると思いますよ!
この手相講座は「ほめる手相鑑定」とうたっていますね。
手相の特徴だけでなく、その手相をどのように伝えればいいのかが書いてあります。
明るく前向きになれる褒めかたなのがいいですね。
ぼくもテキストを読んで「この線をこう言われたら嬉しいなぁ」なんてことを思いました。
手相講座の先生はどんな人? 手相心理カウンセラー 國本ひろみさん
「笑顔のきっかけ 手相でなかよしプログラム」の手相講座を監修されたのは、手相心理カウンセラーの國本ひろみさん。
「手相心理カウンセラー」という肩書きで活動されています。
國本ひろみさんは日本ほめる達人協会認定(ほめ達)2級の能力を生かし、「ほめる手相鑑定」で活躍されています。
「笑顔のきっかけ 手相でなかよしプログラム」のメインコンセプトと一緒ですね。
「笑顔のきっかけ」は占いの伝え方で開運に導く方法
手相鑑定を通じて笑顔になってほしい。明るくなってほしい。前向きになってほしい。
そんな想いから生まれたのがこの手相講座。
占いの結果を知るのが「こわい」「不安になる」とネガティブに思っている方も少なくありません。
ですが、ネガティブとポジティブは表裏一体だというのが占いの考えであり、どうポジティブに変換するかが占いの醍醐味なんですよね。
これが「笑顔のきっかけ」になるポイントです。
ポジティブに伝える「ほめる手相鑑定」でハッピーを増やしていく素敵なプログラムとなっています。
初月は手相ルーペ付き。毎月届く手相メモ帳はプロも定期購入したい!
毎月届くのは手相が学べるテキストと手相メモ帳。
テキストを読んで学び、手相メモ帳に手のひらの線を書きこんで身につけていくわけですね。
3.5倍に拡大してくれる手相ルーペ
1ヶ月目には手相ルーペが届きます。
見るものを3.5倍に拡大してくれます。
これがあれば、手のひらの線を細かく見ることができます。
手相ルーペはベルベット風のきんちゃくに入って届くので、オシャレに持ち歩けるのもいいですね。
手相解説と練習問題がある実践的なテキスト
テキストは、1冊32ページあります。
表紙と背表紙を除くと、30ページ分の内容となっています。
1つの情報が見開きで解説されているので、だいたい9つくらいの情報を学べます。
イラストつきなので、視覚で覚えたいかたにもピッタリだと思いますよ!
テキストの最後には練習問題もあります。
インプットするだけでなく、アウトプットする場があるのはありがたいです。
まとめのページもあるので、さっとおさらいしたい人はそのページを読むといいですね。
コミュニケーションツールにもなる手相メモ帳は使い倒そう!
手相メモ帳は、持ち歩くのに丁度いいサイズ感。1冊20ページあります。
バッグの中に入れておいても邪魔になりにくいですよ。
手相メモ帳には、1ページに手の型イラストと、文章が5行分書ける罫線が引かれています。
手帳メモ帳は両面印刷されており、左手と右手を書きこむことができます。
この手相メモ帳は1枚ずつ破ることができるので、鑑定したメモを人に渡すこともできます。
1冊使いきっても大丈夫。
手相メモ帳は毎月テキストと一緒に新しいのが届きます。
全12冊届く予定なので思いきって使い倒しましょう。
ミニツクは、ゆるい自分磨きができる講座が盛りだくさんの場所!
フェリシモの定期便を利用されている方は、カタログなどでよく目にする「ミニツク」というサービス。
ミニツクは「趣味」と「自分磨き」をかなえる習い事講座です。キャリアアップや資格取得もいいけど、暮らしで役立つ知識や、実用的な趣味を、通信講座のように自宅で学べます。「自分磨きを始めたい!」と言うあなたへ、ゆるい自分磨きの講座をご紹介します。ミニツクでは100種類以上の趣味をご用意しています。
ミニツク(趣味と自分磨きの通信講座) - フェリシモ
「通信講座」というよりは、ちょっとした毎月のおけいこや暮らしの知恵といった印象の「趣味」や「自分磨き」の定期講座です。
なんとなく「ゆるい感じ」がサービスのロゴからも伺えますよね。
ミニツクには趣味と自分磨きのレッスンが100種類以上あるのですが、その中でも「ミニツク占いシリーズ」として、今回ご紹介した手相鑑定レッスンの他に、タロット占いや九星気学、ルーン、星占い(西洋占星術のことです)などが学べます。
ミニツクの占い講座は、まずはお試しでやってみて、もっと興味を示したら他のところでもう少し専門的な内容に入っていく。
そういった段階を踏んだ学びかたができるのが特徴です。
テキストや付属品がオシャレなので、万が一挫折しても雑貨として楽しめるのがフェリシモ流。
フェリシモのミニツクシリーズは最初の一歩に最適な講座です。
占い師が手相講座をオススメする理由
ぼくが手相鑑定ができる講座をオススメする理由は以下のとおりです。
まず、「手」という身近にあるものを使って鑑定できるという点。
手相は、手の形や手のひらの線を中心に鑑定していきます。
道具を使わなくても鑑定できるというのが、まず良いですね。
次に、相談内容や質問がなくても鑑定できるという点。
これは自分を鑑定するだけでなく、人を鑑定するときも同じです。相談内容や質問は基本いりません。
とはいえ、相談内容や質問があった上で鑑定する方法もあるので、奥が深い占いといえます。
最後に、当たり外れを超えて、手相の話題で盛りあがれるという点。
占いを信じている人もそうでない人も楽しめるのが手相鑑定の面白いところです。
ちょっとエンタメ要素があったりもしますね。
「笑顔のきっかけ 手相でなかよしプログラム」をもっと楽しむ方法
「笑顔のきっかけ 手相でなかよしプログラム」で解説されている手相のパターンは、鑑定する上で当てはまる人が多いものが選ばれています。
パターンは、覚えかたでなく丸暗記するものがほとんどですが、覚えるのに難しいものはありません。
ただ、本来の手相にはちゃんとした覚えかたがあります。
覚えかたがあるから、さらなる応用にも生かせるといった感じですね。
手相の魅力にハマったかたは、さらなる手相の世界に足を踏み入れてみてください!
あなたがプチ手相占い師になれば、まわりから注目されること間違いなし!
コミュニケーションのきっかけとしても使えますので、いろんな場面でご利用ください。
この記事を通じて、少しでも手相鑑定の面白さが伝わればいいなと思っています。
気になったかたはぜひ手相講座を受けてみてくださいね!