本サイトはプロモーションが含まれています

【2025年夏休み】広島から行ける子連れグランピング旅行おすすめ5選!自然を満喫しよう

湖畔ステイズ庄原【広島県庄原市】
湖畔ステイズ庄原【広島県庄原市】
この記事は約34分で読めます。

夏休みや週末のちょっとしたお出かけに、自然の中でのんびり過ごせる「グランピング」が今、家族連れやカップルに人気です。
「キャンプは準備や片付けが大変そう…」という方でも安心。
ホテルのような快適さと、自然の癒しをいいとこ取りできるアウトドア体験が手軽に楽しめます。

この記事では、広島市からアクセスしやすく、子連れでも安心して楽しめるグランピング施設を厳選してご紹介。
広島近郊には個性豊かなグランピング施設がたくさんオープンしています。
川遊び・釣り・BBQ・サウナ・プールなど、家族やグループで楽しめるアクティビティも盛りだくさんです。

記事後半では、持ち物チェックリストや予約時の注意点、雨の日対策までまとめているので、グランピング初心者さんでも安心。
さらに、筆者自身が「これがあって本当に助かった!」と思ったアイテムも紹介しているので、準備の参考にしてみてくださいね。

週末や連休に、非日常を楽しむ「ちょっと贅沢なアウトドア旅」を計画してみませんか?

グランピングってなにが魅力?手ぶらでも楽しめるアウトドア体験

「自然の中で過ごしたいけど、キャンプはちょっとハードルが高い…」
そんな方にぴったりなのが、近年人気のグランピングです。

テントの設営や寝具の準備は不要で、到着した瞬間から快適なアウトドア体験がスタート!
おしゃれなドームテントやキャビンには、ホテルのようなベッドや空調、個別のバス・トイレなどが備わっている施設も多く、まさに「自然の中のプチホテル」といった快適さです。

夕食は手ぶらでOKのBBQ食材付きプランが充実しており、地元食材や豪華なアウトドアメニューを楽しめるのも魅力のひとつ。
さらに施設によっては、川遊びや釣り、サウナ、温泉などのアクティビティも豊富で、家族旅行やグループ旅行にもぴったりです。

国内最大級のグランピング予約サイト【リゾグラ】でチェック!

広島発おすすめグランピング施設5選

忙しい毎日から少し離れて、自然に癒されたい…
子どもと一緒に非日常を楽しみたい…
そんな方におすすめなのが、広島市からアクセスしやすいグランピング施設。
「キャンプはハードルが高い…」という方でも快適に過ごせる施設を厳選してご紹介します。

【イチオシ!遊びも快適も全部盛り】湖畔ステイズ庄原【広島県庄原市】

自然あふれる湖畔に佇むレイクサイドグランピング
自然あふれる湖畔に佇むレイクサイドグランピング

広島県庄原市・国営備北丘陵公園内にあるグランピング施設「湖畔ステイズ庄原」は、その名のとおり湖を望む贅沢なロケーションが魅力。
大型グランピングドームテントは断熱性の高い2重張り構造で全室冷暖房が完備され、季節や天候を問わず快適に滞在できます。
トイレやお風呂なども個別で全棟に完備されているので、ホテルライクな設備とアウトドア気分を両立できます。

ドームテントのすぐ横には、食事スペースのあるグランピングキャビンと、焚き火を楽しめるプライベートファイヤーピットが全棟に完備!
小さなキャンプファイヤーを囲みながら、家族でゆったり語り合う時間は、ここならではの特別なひとときです。

全棟にプライベートファイヤーピットを完備
全棟にプライベートファイヤーピットを完備
PEPIESのおすすめポイント!

「湖畔ステイズ庄原」の何よりの魅力は、行ってみないと味わえない、
街の喧騒から離れた「静寂」と、夜空を引き立てる「天然の暗さ
広大な備北丘陵公園の中にある施設なので、周囲に街灯や建物の明かりが一切なく、晴れた夜には空いっぱいに星がくっきりと広がる、まるでプラネタリウムのような世界が待っています。

子どもにとっては初めての本物の夜空、大人にとっては日常を忘れる癒しの景色。
自然の香りや虫の声、風の音さえも愛おしく感じられるような、五感がリセットされる場所です。

アクセス

  • 広島市内から車で約1時間30分〜2時間
  • 駐車場あり(複数台可)

中国自動車道「庄原IC」から約5分。
庄原エリアは道が広くて運転しやすく、下道からのアクセスも良好。
公園内の施設なので、駐車場や案内表示もしっかり整っています。

自然あふれる広島県庄原市。中四国最大級 340万㎡の広大な国営備北丘陵公園内、静かな湖畔のそばに佇むレイクサイドグランピング。自然との調和、親しみが込められた北欧インテリアの優しい温かみのあるドームテントで心地よい空間をゆっくりと過ごすグランピングを堪能ください。

子連れに嬉しいポイント

なんといってもうれしいのは、アクティビティが充実した「備北丘陵公園」の入園料と駐車料金が、宿泊料金に含まれていること!
しかも、広々とした駐車場は複数台の車もOKなので、家族ぐるみやグループ旅行にもぴったりです。

さらに、アウトドア初心者にも安心のシャワー・バスタブ・トイレが全棟に個別完備。
よくあるユニットバスではなく、独立したお風呂とトイレがついているので、小さなお子さん連れでも快適に過ごせます。

おすすめアクティビティ

夏季限定!ジャブジャブ池

夏限定でオープンする「ジャブジャブ池」は、小さなお子さん連れに大人気!
7月1日〜8月31日までの期間限定で、水深は30cm未満ととっても浅く、安全面でも安心。
泳げないお子さんでも足元でパチャパチャ水遊びを楽しめるので、「初めての水あそびデビュー」にもぴったりです。

親子で水辺のひとときを楽しめる、夏だけの特別なアクティビティです。

そのほかにも、「ジェット・ローラー・スライダー」や「ビックリシャワー」など、40種類以上の遊具がそろう大型複合遊具エリアや、「ちびっ子ゲレンデ」「林間アスレチック」などで思いきり体を動かせる大芝生広場など、国営公園ならではの遊びが盛りだくさん!

さらに、カヌー体験ツリークライミングノルディックウォーキングなど、季節ごとに開催されるアクティビティも充実しています。
夏休みはもちろん、春休みや冬休みにも楽しめる、家族のおでかけ定番スポットとしておすすめです。

最新のイベント情報は、国営備北丘陵公園の公式サイトをご確認ください。

湖畔ステイズ庄原の魅力はどんなところ?

「おもしろい庄原へ」をテーマに庄原市議会議員としても活動されている、備北エンターテイメント代表 堀内トミオさんに「湖畔ステイズ庄原」の魅力を聞いてみました。

堀内トミオ
堀内トミオ

寝泊まりするグランピングドームテントはエアコンもついていて、ベッドも立派で、山の中に突然高級ホテルが現れた感じです。
併設されたグランピングキャビンには調理場の他に、お風呂とトイレもあり、家族で行くのはもちろん、友達グループで行っても盛り上がること間違いなし!!
夕食のバーベキューも朝食も地元食材を使ったものがお腹いっぱいたべられるので、庄原の良さをぎゅっと味わいたいなら湖畔ステイズはオススメです!

堀内トミオさんは自身のYouTubeチャンネルで「湖畔ステイズ庄原」に宿泊した際の動画を紹介されているので、ぜひそちらもご覧ください。

自然あふれる広島県庄原市。中四国最大級 340万㎡の広大な国営備北丘陵公園内、静かな湖畔のそばに佇むレイクサイドグランピング。自然との調和、親しみが込められた北欧インテリアの優しい温かみのあるドームテントで心地よい空間をゆっくりと過ごすグランピングを堪能ください。

庄原エリアは自然豊かで人も少なめ、のんびり派の子連れ旅行や三世代旅行にもおすすめです。
県北ののどかな森と湖に囲まれた空間で、気張らずに楽しめるグランピングをぜひ体験してくださいね。

【番外編】せとうち古民家ステイズHiroshima -長者屋-【広島県庄原市】

番外編ですが、同じ庄原エリアには、築250年の古民家をフルリノベした一棟貸し宿「せとうち古民家ステイズHiroshima −長者屋−」も。
グランピングとはまた違う、静かな里山の時間を味わいたい方におすすめです。

里山の原風景を切り取る縁側
里山の原風景を切り取る縁側
堀内トミオ
堀内トミオ

江戸時代から残る古民家が、地元の人たちが残していきたいという想いでホテルへと生まれ変わりました。
かつて鉄穴流し(かんなながし)で栄えた土地を、今はつなぐ棚田遺産として守られている風景を一望できる場所に建っています。
お盆の時期には絶滅危惧種であるヒゴタイも見られます。
のどかな里山の原風景を体感したいなら、オススメの宿です。

広島県庄原エリアに位置する築250年のせとうち古民家『長者屋』 深い歳月が刻まれた【重厚な歴史】とリノベーションされた【現代の快適性】を備え、里山の癒しも満喫できる印象深い滞在をお約束いたします。

【お子様無料あり】グランヴィレッジ瀬戸内しまなみ【広島県尾道市】

瀬戸内海に浮かぶ小島に佇む 全5棟のグランピングリゾート
瀬戸内海に浮かぶ小島に佇む 全5棟のグランピングリゾート

瀬戸内の浮かぶ島々のひとつ、面積わずか5.57㎢の高根島に位置する5棟のみのプライベートグランピング。
全棟オーシャンビューで、目の前に広がる瀬戸内海を眺めながら過ごす時間は、まさに非日常。
冷暖房完備のドーム型テントが3棟、広島県初登場となるコクーンテントが2棟、アウトドア初心者や子連れファミリーでも安心して泊まれます。
コクーンテントは専用ドッグラン付きで愛犬との宿泊も可能。
夕暮れどきの空と海のグラデーションは一見の価値あり!

アクセス

  • 広島市内から車で約1時間30分〜2時間
  • 駐車場あり

尾道ICからしまなみ海道へ入り、生口島北ICを降りて約15分ほど。
しまなみ海道のドライブ自体も絶景ルートで、旅の一部として楽しめます。

瀬戸内の浮かぶ島々のひとつ、面積わずか5.57㎢の高根島に位置する5棟のみのプライベートグランピング。オーシャンビューの絶好のローケーションには、大型ドームテントと広島県初となるコクーンテントをご用意しており、全室に個別でお風呂、トイレを備えた高規格のラグジュアリーグランピングとなっております。またコクーンテントでは、愛犬との宿泊も可能となっており、専用ドッグラン付きなのでプライベートにお楽しみいただけます。

子連れにうれしいポイント

日にちは限定されますが、「グランヴィレッジ瀬戸内しまなみ」にはお子様無料ファミリープランが用意されています。
リゾートグランピング(リゾグラ)限定のプランで小学生以下のお子様は宿泊料が無料
さらにキッズお楽しみグッズ1点プレゼントの特典まで!

詳しくは施設詳細ページの宿泊プランをご覧ください。

その他にも全国のお得なグランピング情報をピックアップ
【リゾグラ限定】サマーセール

おすすめアクティビティ

瀬戸田レモンスカッシュづくり

瀬戸田レモンスカッシュづくり

混ぜると色が変わるレモンスカッシュ!
日本一の生産量を誇る「瀬戸田レモン」を使ってフレッシュな生レモンスカッシュづくり体験ができます。
お子様でも簡単に作ることができる体験セット。
しまなみ海道のようなオーシャンブルー色も魅力のひとつです。

レモンスカッシュつくりは事前に予約が必要ですが、予約不要の以下のアクティビティも人気。

  • 瀬戸内海の釣り体験(釣り竿セットレンタル可能)
  • ドームイルミネーション
  • 焼きマシュマロ体験
焼きマシュマロ体験

施設周辺のアクティビティも充実していて、しまなみ海道レンタサイクルで、瀬戸田エリアをサイクリングしたり、車で10分ほどの「耕三寺」や「平山郁夫美術館」など、観光スポットも充実しています。

グランヴィレッジ瀬戸内しまなみの口コミ

年末に子ども2人を連れて家族で宿泊しました。
目の前に海が広がるグランピング施設で、とても綺麗です。
BBQは屋根や暖炉があるので 冬でも快適でした。 食材も地元の物を使っていておいしかったです。
アクティビティの種類は幅広く、 いろんな種類があるので 手ぶらで来てもしっかり楽しめます。
おむつバケツや椅子などあるので 子連れでも過ごしやすかったです。
今度は違う季節にも行きたいです。

5.0
Googleレビュー グランヴィレッジ瀬戸内しまなみ
瀬戸内の浮かぶ島々のひとつ、面積わずか5.57㎢の高根島に位置する5棟のみのプライベートグランピング。オーシャンビューの絶好のローケーションには、大型ドームテントと広島県初となるコクーンテントをご用意しており、全室に個別でお風呂、トイレを備えた高規格のラグジュアリーグランピングとなっております。またコクーンテントでは、愛犬との宿泊も可能となっており、専用ドッグラン付きなのでプライベートにお楽しみいただけます。

【瀬戸内のハワイ】せとうちアイランドステイズ周防大島【山口県⼤島郡】

オーシャンビューリゾートグランピング

山口県・周防大島にある「せとうちアイランドステイズ周防大島」は、青く澄み渡る瀬戸内の海と四季の彩り豊かな美しいロケーションを堪能できるグランピングリゾート。
ハワイ州カウアイ島と姉妹島でもある周防大島は「瀬戸内のハワイ」と呼ばれ、ヤシの並木や美しい海辺の景色は、まるで南国のような雰囲気です。

各棟には専用の半露天風呂を完備しており、海風を感じながらのんびりお風呂時間が楽しめます。
施設内にはカフェや宿泊者限定のプールをはじめ、新しく登場したフォトビーチは「映えスポット」としても注目されており、旅の記念写真にもぴったりです。

また、チェックイン前・チェックアウト後でも、施設の駐車場を利用して海水浴へ行くことが可能。
お戻りの際にはプールサイドのシャワーも使えるので、1泊2日でもしっかり遊び尽くせるのがうれしいポイントです。

アクセス

  • 広島市内から車で約2時間〜2時間半
  • 駐車場あり

山陽自動車道「玖珂IC」から国道437号線を経由して、大島大橋を渡って周防大島へ入ります。

島内のドライブも快適で、海沿いの景色を楽しみながら目的地へ向かえるのも魅力。
広島から日常を少しだけ離れた、海辺のリゾートへふらっと行ける距離感がうれしいポイントです。

青く澄み渡る瀬戸内の海と四季の彩り豊かな美しいロケーションを堪能できる グランピングリゾート「せとうちアイランドステイズ周防大島」がオープン。敷地内で楽しめるスポットには、カフェや宿泊者限定のプールもご用意しています。 ゆったりくつろぎたいとき、グランピングや海水浴のすきまにご利用ください。

子連れにうれしいポイント

瀬戸内のハワイと呼ばれる周防大島では、海あそびやハワイ気分を楽しめるアクティビティが盛りだくさん!
島ならではの海水浴はもちろん、SUP体験ツアーフラダンス教室シーカヤック体験など、子どもから大人までワクワクできる体験がいっぱいです。

さらに、南国リゾートのような雰囲気を味わえるトゥクトゥクレンタカーも人気。家族でゆったり島内をめぐるのにぴったりで、観光も遊びも楽しめるバケーション気分をぐっと高めてくれます。

「遊び尽くしたい!」というファミリーにも、「のんびり過ごしたい」パパママにも、それぞれのペースで楽しめるのが魅力です。

おすすめアクティビティ

SUP体験ツアー&レンタル

SUPレンタル

Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)の略称で、ハワイ発のボードの上に立ち、パドルを漕いで水面を進んでいくスポーツ。

インストラクター付きのSUPツアーで、穏やかな瀬戸内の海をスイスイと冒険。
小学3年生以上の初心者から、経験者も参加できるレベル別のプランが用意されています。

また、7月1日~8月31日の夏季期間は、SUPグッズのレンタルも始まりました。
1日1組限定の特別オプションです。
こちらは「せとうちアイランドステイズ周防大島」の予約オプションで選べます。

せとうちアイランドステイズ周防大島の口コミ

総じて満足です。
小学生男子はプールに海水浴、BBQに花火に焚き火と盛りだくさんで楽しんでいました!6月頭でプールも海水浴も正直かなり無理して入っていましたが笑
BBQはガスグリルが中に入っていたのでスタッフさんに確認してから外に出して使わせてもらいました。タオルはもう少しあるといいなと思いました。カトラリーは豊富でお皿も大小浅深揃っており使い勝手がよかったです。コップはステンレス製でレンジが使えなかったので陶器製がいいなと思いました。マルチランタンは便利に使わせてもらいました。アウトドアチェアはかなり使い倒されてるものもありました。花火はビーチでということだったのでバケツをお借りして楽しみました。
焚き火はとっても楽しい体験となりました。

4.0
楽天トラベル せとうちアイランドステイズ周防大島のクチコミ・お客さまの声
青く澄み渡る瀬戸内の海と四季の彩り豊かな美しいロケーションを堪能できる グランピングリゾート「せとうちアイランドステイズ周防大島」がオープン。敷地内で楽しめるスポットには、カフェや宿泊者限定のプールもご用意しています。 ゆったりくつろぎたいとき、グランピングや海水浴のすきまにご利用ください。

【近くて便利】リバーサイドグランピング上瀬野【広島県広島市】

自然の美しさと地域の魅力が融合した「リバーサイドグランピング上瀬野」
自然の美しさと地域の魅力が融合した「リバーサイドグランピング上瀬野」

広島市中心部から車で約40分、上瀬野町の緑豊かなら熊野川の壮大なリバービューを一望できる「リバーサイドグランピング上瀬野」は、手軽にアウトドア気分を味わいたいファミリーにぴったりの施設。

プライベート感溢れる広々としたドームテントと、カラオケや個別露天風呂がついた大型コテージの2種類のお部屋タイプが選べます。

さらにこの施設の最大の魅力は、木のぬくもりを感じることが出来る樽型の本格バレルサウナ
清流・熊野川を目の前に、木の香りに包まれながらじんわりと汗をかく「ととのう体験」は格別。
自然に囲まれて心も体もリセットできる、まさに究極のリフレッシュ時間です。

アクセス

  • 広島市中心部から車で約40分
  • 駐車場あり

広島市中心部から車で約40分とアクセス抜群!
遠出せずに自然を満喫できるので、「週末だけのおでかけ」や「急な予定変更」でも安心。
JR山陽本線・瀬野駅からの送迎サービスもあるので、車の運転をしない方や広島駅方面からのアクセスも安心です。

四季折々の自然を身近に感じながら、バレルサウナやBBQなど多彩なアクティビティをお楽しみいただけます。大切な人と思い出を作るには絶好の場所で、忘れられない時間をお過ごしください。大人数グループに最適な、大型コテージには充実した設備を用意。カラオケや個別露天風呂も完備。また、プライベート感溢れる広々としたドームテントでは、専用バーベキュースペースで特別なひとときを。 広島の自然を背景に、忘れられない滞在をご提供します。

子連れにうれしいポイント

何といっても、広島市中心部から車で約40分という「近さ」が大きな魅力
長時間の移動による子どものぐずりや疲れを気にすることなく、気軽にグランピングを楽しめます。

また、山奥すぎない立地なので、近隣にコンビニやスーパーもあり、ちょっとした買い足しも便利。
「自然の中で遊びたいけど、利便性もほしい」という子育てファミリーにぴったりのロケーションです。

おすすめアクティビティ

釣り×BBQ体験

釣り体験

施設のすぐそばを流れる熊野川では、釣り体験が楽しめます。
川のせせらぎを聞きながらのんびり釣り糸を垂らす時間は、大人も子どもも夢中に。
7月~8月はアユ、9月~6月はニジマスやヤマメが釣れます。

釣れた魚はその日のBBQで塩焼きにして味わうことができるのもうれしいポイント!
もし釣れなかった場合でも、お一人様1匹分の魚をプレゼントしてもらえるので安心です。

また、最新のアクティビティ「ドローン操縦体験」もおすすめ。
子どもだけでなく大人もワクワクする体験ができるので、家族みんなでチャレンジしてみては?

リバーサイドグランピング上瀬野の口コミ

広島市内からアクセスしやすい立地で、広島観光の拠点として最適でした★
お部屋はとても清潔感があり、宿泊に必要な備品やアメニティも揃っている点、とても有難かったです。
一番楽しかったのが、雨天対応型のBBQスペースでのひと時です。
川の流れる音を聞きながらのプライベートスペースで過ごす時間は最高の思い出になりました♪
また、オーナー様方のホスピタリティも素晴らしく、快適に過ごす事ができました^^

5.0
楽天トラベル リバーサイドグランピング上瀬野のクチコミ・お客さまの声
四季折々の自然を身近に感じながら、バレルサウナやBBQなど多彩なアクティビティをお楽しみいただけます。大切な人と思い出を作るには絶好の場所で、忘れられない時間をお過ごしください。大人数グループに最適な、大型コテージには充実した設備を用意。カラオケや個別露天風呂も完備。また、プライベート感溢れる広々としたドームテントでは、専用バーベキュースペースで特別なひとときを。 広島の自然を背景に、忘れられない滞在をご提供します。

【お子様無料あり】出雲グランピング REUNA -レウナ-【島根県出雲市】

縁結びのまち・出雲で「縁」を深めるグランピング

縁結びのまち島根県出雲市にあるグランピング施設「出雲グランピング REUNA -レウナ-」は、出雲大社から車で約15分、大山隠岐国立公園内の自然あふれるエリア・日御碕(ひのみさき)にあります。

日本海を望む丘の上に立地し、目の前に広がるのは、海・山・空の絶景パノラマ
日御碕のシンボル白亜の灯台「出雲日御碕灯台」は、日本一の高さを誇る美しい灯台で、滞在の始まりを出迎えてくれます。

REUNAの魅力は、アウトドアの開放感とホテルの快適さを両立した優雅なグランピング。
各ドームテントや食事棟には冷暖房が完備されていて、一年を通して快適に過ごせます。

さらに、室内の家具や小物には「出雲ブランド」のアイテムを取り入れており、和のぬくもりを感じられる空間づくりも魅力のひとつ。
日の沈む聖地”と呼ばれるこの場所で、海に沈む夕日を眺めながら、大切な人との時間をゆったりと過ごせる…
ご縁のまち・出雲ならではの、心に残るグランピング体験が叶います。

アクセス

  • 広島市中心部から車で約3時間弱
  • 駐車場あり

山陽自動車道・中国横断自動車道などを経由し、出雲大社を過ぎてさらに海の方へ進むと、日御碕エリアの高台にある「REUNA」に到着します。
道中は宍道湖や出雲平野の風景、海沿いのドライブも楽しめるルートで、目的地に近づくほどに旅気分が高まります。

出雲大社から約15分、「大山隠岐国立公園」の中にあり、自然豊かな山海に囲まれた場所【日御碕】に、 快適で優雅なアウトドア滞在を叶える【出雲グランピング REUNA -レウナ- 】がオープンします。皆様との「縁(レウナ)」を大切に、神話の地・出雲をお楽しみ下さい。

子連れにうれしいポイント

「出雲グランピング REUNA -レウナ-」は7月~9月の期間限定でファミリー応援プランが用意されています。
リゾートグランピング(リゾグラ)限定のプランで中学生までの子供宿泊料金が無料
さらに、焚き火マシュマロ体験&花火セットを無料プレゼント!

詳しくは施設詳細ページの宿泊プランをご覧ください。

その他にも全国のお得なグランピング情報をピックアップ
【リゾグラ限定】サマーセール

おすすめアクティビティ

手作りピザ作り体験

手作りピザ作り体験

子どもから大人まで大人気のアクティビティが、オプションで選べるピザ作り体験!
ふわっと発酵したピザ生地を自分たちで伸ばして、好きな具材を自由にトッピング。
最後は本格グリルでこんがり焼き上げて、焼きたてアツアツの香ばしいピザを頬ばるひとときは格別です。
 「どれにしよう?」「もう一枚作りたい!」と、家族みんなで盛り上がること間違いなしの食育アクティビティです。

出雲グランピング REUNAの口コミ

海沿いの少し高いところにあるからか非常に涼しく、過ごしやすい環境でした。
施設は清潔に保たれ、初めてでもグランピングとサウナを楽しむことができました。
隣室との距離もあるので家族やグループで思い切り楽しめるのではないでしょうか。

4.0
Googleレビュー 出雲グランピング レウナ
出雲大社から約15分、「大山隠岐国立公園」の中にあり、自然豊かな山海に囲まれた場所【日御碕】に、 快適で優雅なアウトドア滞在を叶える【出雲グランピング REUNA -レウナ- 】がオープンします。皆様との「縁(レウナ)」を大切に、神話の地・出雲をお楽しみ下さい。

グランピングに行く前にチェックしたいこと

グランピングはキャンプよりも設備が整っていて手ぶらで楽しめるのが魅力ですが、施設によって準備しておくと安心なものや、事前に確認しておきたいポイントもあります。
せっかくの非日常ステイを思いきり楽しむためにも、出発前にしっかりチェックしておきたいポイントをまとめました。

あると便利な持ち物リスト

基本的な道具や寝具は施設に揃っていることが多いですが、以下のようなアイテムはあると便利・快適度UP!

  • 虫よけスプレー・かゆみ止め
    自然の中では虫対策が重要。小さなお子さんがいる場合は肌に優しいタイプを選んで。
  • 日焼け止め・帽子
    外遊びが多くなるので日差し対策は必須。特に肌の弱い子どもには必ず用意を。
  • 羽織れる上着・ブランケット
    夜は思った以上に冷えることも。特に山間部は昼と夜の温度差が激しいので調整できる服装がおすすめ。
  • 濡れてもいいサンダル・長靴・履き替え用の靴
    海・川・プールなどのアクティビティ用に、水遊び泥遊びができる靴があると安心。
    シューズカバーを利用するのもおすすめです。シューズカバーの詳細はこちら
  • カッパ・レインポンチョなどの雨具
    山間部は天候が変わりやすく、夏は特に晴れの日でも突然の夕立が多いので必須。
  • 救急セット・常備薬や絆創膏
    転倒や擦り傷に備えて絆創膏や消毒液、普段の薬も忘れずに。
  • スマホの充電器・モバイルバッテリー
    屋外で写真をたくさん撮るなら、充電切れ対策もお忘れなく。
  • 汚れ物用のビニール袋 or 防水バッグ
    汗をかいた服や水遊び後の濡れた衣類を持ち帰るのに便利。
PEPIESのおすすめポイント

意外と現地に行ってから困るのが、ビニール袋が手に入らないこと!
日中しっかり遊び回って汗でびっしょり、山遊びでドロドロになった衣類をそのままバッグに入れるのは、やっぱり抵抗がありますよね。

そんな時に活躍するのが、チャック付きビニール袋や洗濯ネット、防水仕様のスタッフバッグ
特に洗濯ネットは、帰宅後そのまま洗濯機にポンと入れられるので、荷ほどきもグッとラクになります。

さらに、小さめのビニール袋もゴミを持ち帰る用や予備として何かと便利。
いくつか入れておけば、きっと「持ってきてよかった〜」と思えるはず!

実際に筆者もホテル泊やアウトドアでは毎回持参している、あると安心なマストアイテムです。

長靴の代わりに軽くて畳めるシューズカバーを持参するのおすすめ。
最近ではブーツタイプなどもあるので、足首までしっかりと防水対策ができますよ。

また、施設によってはアメニティ(タオル・歯ブラシなど)やパジャマが用意されていないこともあるので、事前に公式サイトを確認しておくと安心です。

国内最大級のグランピング予約サイト【リゾグラ】でチェック!

事前予約&チェックしておきたいポイント

グランピングは手軽で快適なアウトドア体験ですが、施設によって設備やサービスに違いがあります。
特に子連れでの滞在やアクティビティを楽しみたい場合は、予約前にしっかり確認しておくと安心です。

  • 設備やサービス内容を事前チェック
    食事のスタイル(BBQ・コース料理など)、トイレやシャワーの有無、アメニティの充実度、子ども向けの備品や対応など、公式サイトで事前に確認しておくと、当日のギャップが減らせます
  • 持ち込みできるものの確認
    食材・ドリンク・花火など、施設によって持ち込みに制限がある場合も。
    「これ持って行きたい!」というものがある場合は、事前に公式サイトや電話で確認を。
  • 子ども向けメニューやアレルギー対応について
    離乳食・アレルギー対応の食事が可能かどうかは、子ども連れにとって重要ポイント。
    また、施設によっては年齢制限(○歳以上から宿泊可など)を設けている場合もあるため、事前の確認がおすすめです。
    予約時にあわせて問い合わせておくと安心です。
  • アクティビティやレンタルの事前予約
    人気の体験プログラムやレンタル品(SUP・釣り道具・焚き火セットなど)は、当日では手配できないことも。
    気になるものがあれば早めにチェック&予約しておきましょう。
  • お子様連れの安全対策も忘れずに
    焚き火やBBQの火元、テント周辺の段差、水辺など、子どもが思わぬケガをしやすいポイントはあらかじめ把握しておくのが大切。
    歩き始めの小さなお子さんがいる場合は、ベビーカーや抱っこ紐があると行動しやすくなります。
国内最大級のグランピング予約サイト【リゾグラ】でチェック!

雨の日はどうなる?キャンセル規定や室内設備も要チェック

自然の中で過ごすグランピングでは、どうしても天候によって予定が左右されることも。
特に雨の日の過ごし方やキャンセル対応は、事前に確認しておくと安心です。

施設によっては、「雨天でもキャンセル料が発生する」「警報レベルの悪天候時のみ無料キャンセル可能」など、キャンセルポリシーに違いがあるため、予約前に必ずチェックしておきましょう。

チェックポイント
  • 室内で食事や団らんができるスペースがあるか
  • 屋根付きのBBQ設備があるか
  • 室内にテレビ・ボードゲーム・読書スペースなどがあるか

「せっかくの旅行が雨で台無し…」にならないよう、雨でも心地よく過ごせる施設選び&事前の確認がカギになりますよ。

国内最大級のグランピング予約サイト【リゾグラ】でチェック!

自然の中でリフレッシュ!広島から手軽にグランピング旅へ

広島市からは、車で1〜3時間ほどの距離に湖畔・山・川などロケーションも体験もさまざまなグランピング施設があります。
子どもと一緒に自然を満喫したり、非日常の中でゆったり過ごしたり、目的に合わせて施設を選べるのが魅力です。

遠出しなくても、広島市内から気軽にアクセスできる距離感だからこそ、週末のおでかけや短めの休暇にもぴったり。
自然の中で過ごす時間は、心も体もリセットしてくれるはずです。

ぜひ次のお休みには、自分たちらしいスタイルのグランピングでリフレッシュ旅を楽しんでみてくださいね!

国内最大級のグランピング予約サイト【リゾグラ】でチェック!
タイトルとURLをコピーしました