お中元やお世話になった方への贈り物選び、どんなものを選んでますか?
私は親密度にもよるのですが、オールマイティに対応できる3つの基準でいつも探しています。
- 宅配便を使うから常温発送できて日持ちする物。
- 送る相手が面倒ではない調理法で食べられる、おいしい食品。
- どうせなら普段見かけないようなオシャレで高級感あるものをプレゼントしたい!
一番下は基準というよりも理想ですが、常温保存できるギフト食品を探すと、いつも同じような缶詰やゼリー、コーヒーなどの飲料になりがちなんですよね。
相手が「おっ!」と思うような贈答品は生鮮や冷凍食品になりがち。
しかし、私の理想を3つとも叶えてくれるギフトセットをご提供いただきました!
高級レトルトギフト専門店【吉泉 Kissen】より、「米と知多 グルメも唸る絶品3種食べ比べギフトセット」が届きました。


見た目はオシャレ!だけど捨てやすい配慮のギフトボックス
化粧箱のついたギフト食品って、やたらとゴミが出ませんか?
見た目の豪華さなどで装飾してあるものもありますが、梱包による詰め物だったり、食品を整列させるための仕切りだったりが多くあって、かさばる事がよくあります。
今回いただいた吉泉のレトルトギフトは、シンプルで高級感のあるボックスに、まるで物語が書いてある本が入っているかのようなスタイリッシュな梱包で届きました。


無駄な空間や詰め物がなく、ボックスは紙製なのでゴミを出す時も困りません。
サスティナブルに配慮しつつも、オシャレな演出ができるので届いた時に「おっ!」と思わせる事ができますね。
ギフトではなく、自分用に買いたいから化粧箱はいらない方には、メール便配送のエコ包装を選ぶこともできます。

調理がカンタンなレトルトパウチ

本のようなパッケージを開けると、レトルトパウチが入っています。
調理は袋のまま湯煎で3分間温めるだけ。
電子レンジ調理も可能で、袋から出してラップをして1分〜1分30秒温めたら出来上がりです。
湯煎の時間が3分と短いのも手早くできて嬉しいですね。
中身もこだわりの知多半島の食材と調味料
吉泉のこだわりは、肉や野菜などのメイン食材だけでなく、伝統ある醸造に恵まれた知多半島で100年以上愛されてきた泉万醸造が本気で作る醤油や味噌など調味料にもこだわりぬいたレトルト食品なんです。

レトルトパウチを温めてご飯の上にかけると、知多牛肉はもちろん、蓮根や蒟蒻などの具材も大きめのカットでたっぷりと入っていました。
こだわりのたまり醤油で甘辛く味付けされているので、「どんぶりの素」として販売されていましたが、お皿に出してお酒のアテとしてもよく合う美味しさでした。
袋を開けるだけでも豪華な一品になりますが、アレンジレシピが吉泉の公式インスタグラムで紹介されているようです。
知多豚も生姜がきいた味噌煮込み味でゴロっとしている大きさなのにホロホロに煮込まれて、知多半島産親鶏もとても柔らかくなるまで煮込まれてスパイシーな黒胡椒がやみつきになる味でした。


今回ご提供いただいたセットは3種類が1色ずつ入ったセットでしたが、吉泉のオンラインショップでは単品での購入も可能です。

贈り物として、自分へのご褒美として、ちょっと贅沢したい日のあと一品として、ぜひご賞味ください。