「小鉄」のお子さんをお持ちの親御さんはたくさんいらっしゃると思います。うちの4歳の息子も例にもれず「小鉄」です。1歳にしてパパ、ママより先に「けいきゅう」(京急電鉄)と喋ったほどの電車好き。
息子はこだわりが強く、気に入った柄や絵のついた服しか着てくれません。
「電車か新幹線じゃないと着ない!」というので気に入る服を探すのがとても大変でした。
ママ友に息子の服のこだわりについて相談したときに教えてもらったのがOJICO(オジコ)でした。
OJICOとは? パパママも一緒に着れる楽しいTシャツ
「楽しくないTシャツなんて、欲しくない。」をコンセプトとして、大人が着たいTシャツを子どもサイズはもちろん、ママ、パパサイズと親子お揃いで展開するブランドです。

トレインアイテムが充実
なんと言っても、すごいのは鉄道会社とのコラボ商品の数の多さです。
新幹線などJRのアイテムは他でもよく見るのですが、OJICOでは私鉄とのコラボアイテムも多く取り扱っています。
我が家では去年の京急電鉄とのコラボTシャツイエローハッピートレインを購入しました。これには息子も大喜びでお気に入りの1枚になっています。


今年の京急コラボはブルースカイトレイン。後ろには飛行機もプリントされていてとてもかっこいいです。
こだわり
OJICOのこだわりは「made in Japan!」の上質な生地と縫製・プリント。


右側のはやぶさTシャツをおさがりで頂いたOJICOのもの。
2年以上着ていたそうなのですが、多少の色落ちはあるけれど首元も伸びてないしよれてもいません。比較ののために並べたプチプラTシャツは2か月前に買ったのですがすでに首元がよれよれです。
さすがOJICOのTシャツは生地や縫製がこだわりだというだけあります。
正直なところすぐサイズアウトするのに子どもに4,000円近くする服って高くない?と思ってました。
おさがりで頂いたTシャツのように2年以上着てもよれよれにならないのなら、大きめを買って長く着ればそんなに高い買い物ではないかもしれないなと思います。
我が家では去年身長が90cm位だった息子に6A(105cm-115cm)、110cmくらいだった娘に8A(120cm-130cm)を購入して、夏は1枚で長袖の季節は重ね着とヘビロテしています。
サイズ的には来年も着れそうですし、ヘビロテしているのにくたびれた感じも全然ありません。

つながるデザイン
トレインアイテムだけじゃない
鉄道の他にもプロ野球球団や人気アニメやキャラクターとのコラボ商品や飛行機、働く車、動物などのデザインもあり、男の子も女の子も大人も楽しめるデザインがたくさんあります。

出産祝いにぴったりなベビーギフトもとてもかわいくておすすめです。
