今年もバレンタインデーの季節が近づいてきましたね。
すでに準備を始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
2022年におすすめするバレンタインチョコレートをご紹介致します。
雑貨屋さんが選ぶチョコレートなので、他とは少し違うラインナップをお楽しみください。
手作りチョコを予定されている方はこちらの記事もおすすめです。
GODIVA(ゴディバ) × すみっコぐらし コラボチョコレート
バレンタインチョコレートの王道GODIVA ゴディバとすみっこぐらしのコラボレーション。
ゴディバの制服をまとったすみっコたちが描かれたチョコレートアソートメントと、ポーチの魅力的なセットです。
キャラクター物だけど本格的。
ベルギー産クーベルチュールを使用したミルクチョコレートとダークチョコレートのアソート。
友チョコにもおすすめですが、自分でも欲しくなっちゃいますね。
Mary's(メリーチョコレート) × ムーミン
メリーチョコレートはムーミンとのコラボレーションは2022年で8年目。
ラインナップも豊富で、毎年心待ちにしているファンも多い大人気のシリーズです。
中でもおすすめなのが、可愛らしいデザイン缶にスイーツ詰め合わせ5点と、ムーミンデザインのお皿がセットになったコラボレーションBOX。
メリーのアイコンでもある赤いタータンチェックのお皿は、このセットでしか手に入らないオリジナルデザインです。
しかもオンライン限定アイテムなので、実店舗では購入できないのです。
チョコレートのパッケージも全て可愛くて、食べた後はお部屋のインテリアや小物入れとして持ち歩くのもおしゃれですね。
カラフルなマカロンがおしゃれなPierre Hermé(ピエール・エルメ)
マカロンで有名なピエール・エルメ・パリのバレンタインギフトはチョコレートはもちろん人気ですが、マカロン詰合せが一番人気。

ショコラフレーバーを中心にセットしたマカロンはバレンタインデーにピッタリ。
季節のフレーバーは、アサイー風味ガナッシュとバナナ風味のパートドフリュイの「ジャルダン オン アマゾニ」、ライムとバジル風味のガナッシュとマンダリンコンフィの「ジャルダン デ デリス」。
マカロンが描かれたボックスも可愛らしいですね。
機械マニア絶賛のユニークなチョコレート
DIYが好きな方に大人気の良い工具型チョコレートセット
思わず「本物?」と見間違えるほどの精巧な作りの、カーマニアセットV6は、父の日やバレンタインに大人気。
見た目のギミカルなデザインだけでなく、神戸フランツのプレミアムチョコレートのみを使用した本格派です。
目で楽しんだあとは、溶かしてチョコレートドリンクにしてもおいしくいただけます。
ドライバーをホットミルクに浸すのもなかなかシュールで面白いですね。
車好きさんにカカオグランプリ



美しいフォルムや繊細なエンジン部分の造形など、細部にまでこだわり抜いたチョコレートとは思えない精巧な作りのスポーツカー。
男ゴコロをくすぐる遊び心いっぱいのギミックチョコレートです。
渋い組み合わせ日本酒とチョコレートのペアリングセット
ダンデライオン・チョコレートと伊勢志摩サミットのために開発された日本酒「作 凝縮 concentration H」のペアセット。
チョコレートとワインなどのお酒の組み合わせはよく見かけますが、日本酒とチョコレートは意外!
日本の高い化学技術と美味しい食文化を組み合わせることで、日本の技術と文化のすばらしさを海外に伝えることを目的に商品化された、清水清三郎商店と三菱化学株式会社の共同開発による革新的な日本酒「作 凝縮 concentration H」
一般的な日本酒のアルコール度数(15〜16度)より高い30度のこのお酒は、「作 穂乃智」の味わいが口いっぱいに広がり、濃厚な果実のような甘い香りを持ち食後酒としてもおすすめです。
セットのチョコレートバーは「マヤ・マウンテン, ベリーズ 70%」 と「ベンチェ, ベトナム 70%」フルーティーなタイプの2枚。
可愛らしい苺のような酸味を持つ「マヤ・マウンテン, ベリーズ 70%」とのペアリングでは「作 凝縮 concentration H」の甘い果実感との調和を感じます。
チェリーやはちみつ、ジンジャーの香りもある「ベンチェ, ベトナム 70%」とは果実味の調和とともにすっきりとしたリキュールのような味わいをお楽しみいただけます。
お酒好きな方へちょっと試していただきたいセットです。
ギフトだけではなく自分用としても需要の高いバレンタインチョコ
バレンタインデーといえば、「恋人たちの日」として愛を祝う日として世界中で親しまれ、日本では女性から男性へチョコレートを贈る日というのが一昔前までの定番でしたが、時代とともに職場やお世話になっている方へ贈る「義理チョコ」が定番化し、その後は友達同士で送り合う「友チョコ」もブームになりましたね。
デパートなどのチョコレート売り場も、この時期にしか買えない限定スイーツなどが販売されるようになり、現在は自分へのご褒美などに購入される方も増えてきました。
とくにここ最近ではお取り寄せブームで食べ比べなど、家族と一緒にバレンタインを楽しむスタイルも。
この時期にしか味わえないお気に入りのチョコレートをぜひ見つけてくださいね。
