アメリカの文化や流行をYouTubeで発信している3人組YouTuber「Kevin's English Room」で、家で使える電気式のピザ窯が紹介されました。
アメリカ生まれのケビンさんは、YouTubeチャンネルの動画の中でもピザ好きで有名。
そんなピザ大好きのケビンさんの為に、カケさんが家電サイトで見つけて即購入されたこの製品。
大人気で一時は入荷待ちにもなっていました。
KERの動画で、実際に手作りピザを焼いているんですが、なんと2分でしっかりと焦げ目がついたピザが出来上がりました。
おうちのオーブンでは見かけたことがない400℃の高温で焼くので短時間で美味しく焼けます。
デリバリーピザの焼き直しも一瞬で出来上がりました。
しかも美味しいと絶賛です。
ピザだけではなく、オーブンとしても使用可能。
ケビンさんは、本体が大きいので購入するかどうか悩むと言われていましたが、トースターに比べれば大きいものの、オーブンと比較するとあまり変わらない大きさのようです。
今までENROで発売されていた窯に比べると、非常にコンパクトでコンセントだけで使えるので、本当にオーブンと同じような感覚で使えます。
おうちで本格的な窯焼きピザに挑戦したい方や、オーブンの買い替えを予定されている方はぜひ検討してみてくださいね。
ENROでは窯焼き名人を使ったレシピも紹介されています。
おうちで本格的な冷凍ピザを楽しむなら、南青山で行列のできる人気店の本格冷凍ピッツァ「Napule(ナプレ)」でお取り寄せがおすすめ!
ケビンさんたちもブラウニーに挑戦しようと色々考えられていますね。
ケビンさんはピザも大好きですが、アメリカナイズなブラウニーも大好きで、以前の動画ではブラウニーの食べ比べなどもされています。
次の動画ではぜひブラウニーも作ってみてほいしいですね。
ENROピザ窯でブラウニーを焼く動画がアップされたあと、なんとENRO公式アカウントでもYouTube動画でネッチョリブラウニー作りの動画を公開されました。
上手に焼けたのかは、続きの記事をご覧ください。
そんな「Kevin's English Room」のアメリカグルメレシピ本も発売されたようです。